英語発音・英語の発声や息の使い方をするメリット

こんにちは!日野ゆう子です。

日本語と英語では音の響きかたや息の使い方が変わります。

電車やバスで英語のネイティブスピーカーの話し声が日本人の話し声と比べて大きく聞こえたことはありませんか?

これは音の響きや発声の仕方が日本語と違うことが大きな原因です。

日本語は口先で話す傾向が強いのに対し、英語は喉の奥の空間を使っておなかから音をだします。

音が立体的に聞こえます。

当教室のレッスンではそれぞれの音の特徴とともに、音の響きや息の使い方についてもお伝えすることを大切をしています。

特に文で発音をするとき、滑らかさや言いやすさが変わってきます。

fffcdbc7875388180a1d4a63f7b12fd4_s

英語の発声や息の出し方をすると、楽に話せるようになる。

私たちが日本語を特に意識せず話しているように、英語のネイティブスピーカーも自然に英語の発声や息の使い方で話をしています。

日本語→英語の息の使い方や発声の仕方へ。

長年の癖を変えるのは慣れないうちは、意識をしながらの練習が必要で、もどかしく思うこともしばしばです。

でも、いったんこちらが癖になると、「ああ、ネイティブの人はこっちのほうが話しやすいからこんな息の使い方、発声の仕方をしているのか。」と感じられるようになります。

英語の発声や息の出し方をするメリット

英語の発声や息の出し方で話すと、続けて音が出しやすくなります。

ネイティブスピーカーが話すと英語がつながって聞こえることがよくあります。

例えば You will find something better.  I couldn’t understand what he said. といった文。

日本語の感覚で話すと細切れに休止・息継ぎがはいりますが、ネイティブスピーカーが話すと一気に一息で発音されます。

一息で流れるような英語の音は、リスニングで私たちが苦労する部分でもありますが、お腹から音を出すようになると、この一息で滑らかに話す感覚が分かるようになります。

文章を長くいっても息を継ぎ足さなくてよくなり、また単語と単語の間が自然につながるようになります。

ルールに従って話すのではなく、話しやすいからルールができた

リンキングやリエゾンといった現象も息を出しながら音をだした結果、自然と起こるものなのだと構えなくて良くなります。

※私は発音を練習する前は、「リンキングやリエゾンはその部分をすごく意識して作るものだ。」とか、「変化の仕方をひとつひとつ暗記しないといけない。」というイメージをもっていました。

自分自身で音の出し方ができるようになると色々な発見があります。

「ネイティブスピーカーは、ルールに従って話しているわけではなく、言いやすいからこんな話し方をしていたのか。息を出し続けて文章をいった結果自然に起こってくるのが色々なルールなんだ!」と知り驚きました^^

聞きやすく、疲れにくくなる

自分が息をだしながら口の奥の空間を使って音をつなげていうことが出来るようになると、同じしくみをつかって話されるネイティブの英語もずっと聞きやすくなります。

長時間話しても疲れにくくなることもメリットです。英語の語順にあわせてコントロールできるからか、長く話しても日本語風の話し方で話すよりも楽に話せるようになります。

発音にエネルギーをとられないと、その分のエネルギーを話す内容やその英文作成に充てることができます。

こんな風にマスターをするとメリットがたくさんの英語の音の出し方ですが、まずは違いを認識するのが第一歩。

日本語と英語、ぜひ注意をして、音の出方や響きを聞き比べてみてくださいね。

英語の発音を癖にすることで、楽に英語が口から出るようになる当教室の教室案内はこちらです。

京都・四条烏丸・五条新町 英語発音レッスンCEPIO京都教室

完全予約制
・四条烏丸会場( 地下鉄四条烏丸駅・阪急四条駅より北へ徒歩5分。 Oinai karasuma会議室)
・五条新町会場(地下鉄烏丸五条駅から徒歩約5分(GROVINGBASE会議室5F )
教室案内
生徒さまの声
アクセス
お問い合わせ・体験レッスン予約フォーム または info@eigo-hatsuon.com
電話でのお問い合わせ  09037739589 (受付時間 平日・土曜日10:00~18:00 日曜休み)

 

inq8_2

 

 

Follow me!